top of page
  • 執筆者の写真コウスケ

独身男性は圧倒的に寿命が短い!?今、子育てにしっかり向き合わないと老後に詰むかもよ?

更新日:2023年7月26日




『家事をしない夫がそのまま年を取るとどうなるのか』


2021年のクリスマスイブの読売新聞にて

ある記事が目に止まりました。


クリスマスイブに

わざわざこの話を取り上げる

読売新聞のセンスもすごいですが、

内容はもっとすごかったです。

60〜70代の妻の話だそうです。

こちらを見てください。


男は外で働き女は家を守る

みたいな価値観の時代だったのでしょうが、

ここまで何もできないと

妻がいなくなったら生きていけるの?

と問いたい。


「子どもがいるから」


と言う人もいるかもしれませんが

子どもとの信頼関係は築けているの?

とも問いたい。


まさか令和のこの時代に

60〜70代の昭和を生き抜いてきた

おじいちゃんたちと同じような価値観で

生きていこうとしている人は

まさかいないとは思いますが、

昭和の価値観で令和を生きていくと

人生詰みますよ?


楽しく幸せな老後を送るためにも

家事・育児見直してみましょう!




男性の平均寿命データを見ると超衝撃!


日頃

あまり寿命について考える機会は

ないかと思います。

でもどんな暮らしをしたら

長生きができるのか

早く亡くなってしまうのか

データが出ているので

参考までに見てみると良いでしょう。


男性の寿命は特に衝撃的でした。



男性の寿命は配偶者の有無で変わる


2021年に厚生労働省が発表した

日本人の平均寿命は

女性87.74歳、男性81.64歳でした。


女性の方が長生きなんですよね、基本。

毎年平均寿命の更新をしている日本ですが、

中身を見ていくとかなり印象が変わってきます。


未婚の男性の寿命の中央値は66歳


離婚している人で72歳、

配偶者がいる人が80歳、

配偶者と死別している人で86歳

となります。


未婚男性と離婚している男性、

いわゆる

高齢の独身男性は

平均寿命よりも大幅に低い年齢で亡くなっている

のです。



女性の寿命は旦那がいない方が長い?


一方、女性は

配偶者がいる人の寿命が78歳で最も短い

という我々男性には非常に厳しいデータが。

旦那がいる方が寿命が短くなるんですね。



桜庭露樹さんは

著書『全捨離したら人生が好転する話』の中で、 最も効果的で最大の断捨離は旦那だ

と述べています。


詳しくはこちらの記事をどうぞ。



そんな旦那なら捨てちゃえば?

と簡単に言われる時代が

すぐそこまできているのかもしれません。



今すぐできる!男性の寿命を伸ばす解決方法


家事など何もできない男性は

独身になると早死にし、

何もできない旦那と結婚した女性も

平均よりも早く死ぬ。


解決方法はただ1つ。

家事もできる男性になること。

自分で生活できる力つけらたらいい。


『家事と育児は女の仕事』

という価値観の昭和を

生き抜いてきた結果がこうなのだから。

昭和の価値観で生きているパパは要注意です。

次に解説しますが、熟年離婚も流行っていますからね。



家事育児しないと熟年離婚?


シングルになる理由の一つに

離婚があります。


しかも、歳をとってからの離婚、

熟年離婚が流行っているそうです。

家のことは妻に頼り切りだったのに

離婚。


男性目線だとキッツイですね。



離婚は増加傾向。特に熟年離婚も


短命ステータス第2位が

離婚した男性でした。


離婚率も寿命同様

毎年記録更新され続けています。


お見合いよりも恋愛結婚が主流になり、

家よりも個人が中心になってきたため

昔よりも気軽に離婚しやすくなった

という背景があります。


離婚率の年齢を見ると

男女ともに最も高いのが30〜34歳で、

性格の不一致が離婚理由の1位です。

2005年には渡哲也主演のドラマ

『熟年離婚』が話題となり、

流行語にもなりました。


こうやってドラマ化されるくらい、

結婚20年以上の夫婦が離婚する

熟年離婚が増えてきています。

2020年には20.2%が熟年離婚である

という統計もあります。




熟年離婚が増えたわけ


熟年離婚の理由を聞くとなかなかゾッとします。


・相手が家にいることがストレス
・家庭を顧みない
・家事をしてくれない
・子育てが終わった

などなど。


様々な調査があるので、諸説ありますが。

心当たりある方、危険ですよ。


家事などをせず、

家庭を顧みないから

退職後に旦那が家にいることに

ストレスを感じられ、

子育ても妻が基本行っていたから

子育てが終わったタイミングで捨てられる。


仕事もなく

家族もいない。

そんな状態で家に1人だったら

そりゃ生きる気力もなくなるってもんです。



「結婚できない男」の背景



ちょっと話が脱線しますが、

生涯未婚率についても触れたいと思います。


1990年台から爆発的に増えているのが

生涯未婚率です。

生涯未婚率は50歳時点で

1度も結婚をしたことのない人を指します。


2020年時点で男性が25.7%、

女性の16.4%が生涯未婚と言われています。


この生涯未婚も年々増加しています。



結婚したくてもできないのか?


僕は最初このデータを見た時に

阿部寛主演のドラマ

『結婚できない男』を思い出しました。


ちょっとネガなイメージを持っている人は

僕だけではないはず。

結婚したくてもできないのだ、と。


確かに、現在のアラフィフは

『バブル世代』『就職氷河期世代』

特に就職氷河期世代は

非正規雇用の割合が高く

十分な年収がないため結婚できなかった

とも言われています。


政治家はよく

「社会の変化によって賃金が下がり、

若者は結婚しなくなった」

と言いますが、果たしてそれだけなのでしょうか。



結婚における新しい価値観


でもよくよく考えてみると

要因は色々考えられるわけで。

例えば、『独身貴族』という言葉があります。

結婚にメリットを感じない人たちが

一定層おり、

結婚するくらいなら

独身でいたほうがいいよね、

という価値観で生きています。


また、結婚という概念や制度にとらわれずに

パートナーという形がいいと

事実婚を選ぶ人もいます。

LGBTもだいぶ浸透してきましたし、

多様な価値観とか多様な選択として

これからも生涯未婚率は

上がっていくのではないでしょうか。




寿命は結婚ではなく家事育児?


生涯未婚率は増えていますが

その一方で

料理や掃除などを趣味とする男性も

増えています。


こうした

自分のことは自分でやる

ということが身についている男性は

未婚だろうが

離婚だろうが

なんとか生きていけます。


問題は

これまで家事育児をしてこなかった男性

なわけです。


現在の統計で死亡率が高いと表されているのは

男は外で働き

女は家を守る

という昭和的価値観の男性です。


結婚できなかった

独身男性の寿命が短いということではなく、

家事や育児をしなかった(できなかった)上で

独身になってしまった男性の寿命が短い

ということです。


今子育て真っ最中の皆さんは

まだまだ更生するチャンスありです。


さらに、家事育児をしっかりすると

仕事面でもプラスになりますよ。


【参考記事】




老後について考えてる?



僕はまだギリ30代なので

『老後』なんて言われても

あまりピンとこないのですが

やっぱりちゃんと考えた方が良いんだろうな

とはぼんやり思います。


言うても社会人としては

折り返し地点にきてますからね。

どんな人生を送っていきたいのか、

自分のイメージを持っておくことは大切だなと。


そう考えた時に、

これがいい!という明確なビジョンは

パッとは思い浮かびませんが、

1人で広い部屋に住んで

やることもなく

ただぼーっとテレビを見て過ごす毎日が

いやなのは間違いないのです。


60代半ばで死にたくもないし、

子どもの成長を見届けて

孫の顔だって見てみたい。


子どもとの関係性って

家族にどれだけコミットしていたか

によります。


育児に興味関心を持って

妻任せにしないで

どれだけ会話して

どれだけ時間を過ごしたか。

子どもは家事をしている姿も

ちゃんと見ています。


僕はなんでもできる父ちゃんって

かっこいいと思うので

皿洗いでも料理でもなんでもやりたい。

そして子どもに教えたい。


最近も一緒にプリンを作ったりしました。

老後には子どもと一緒にお酒を飲みながら

「小さい頃よく一緒にプリン作ったよね」

みたいな中身のない話をしたいなと思います。

閲覧数:448回0件のコメント
bottom of page